辻堂タロット占いサロンSHINのオーナー兼、タロメディアのライター秋本栞里です。湘南藤沢(辻堂駅から徒歩2分の場所)で対面鑑定をしております。
このサイトではタロットカードにまつわることや、生きやすくなるためのヒントを発信しています。悩みの多い女性や、ついつい考え事ばかりしてしまう方にとって、問題解決へのヒントになれば幸いです。
当サロンは辻堂のランドマーク、「テラスモール湘南」の近くにございます。お買い物ついでに占いをやってみたい方は是非足をお運びください。
仕事の悩みは2パターン
男性・女性関係なく、仕事のお悩みは大きく2パターンに別れます。人間関係と、今後のキャリア形成についてです。
「転職した方がいいのか、どうすべきか」は仕事占いにおいてよく聞かれる質問です。そう思う背景に、この「人間関係」と「今後のキャリア形成」が潜んでいると言えます。
結局「人間関係」
「仕事って結局、『人』ですよね」という言葉を、聞いたり言ったりしたことがあると思います。どんなに優秀な人であっても、一人で仕事をすることは不可能です。フリーランスであったとしても、取引先やお客さんと接しなければなりませんので、どこに行こうとも人から逃れることはできません。
必ず関わってくることなので、人間関係をよくすることは、気持ちよく働く上で非常に重要です。
こちら側に「よくする」意思があっても、相手にない場合もありますよね。ビジネスに個人的な感情を持ち出すのは非常に未熟だと言えますが、そういう未熟な人間はたくさんいます。「なんとなく気に入らないから」「自分の思う通りにやってくれないから」そんな幼稚な理由で意地悪をする大人の女性もたくさんいます。
そんな女子中学生のメンタルのままおばさんになってしまった同僚・上司に悩まされるご相談者さんは多くいらっしゃいます。先日のご相談者Kさんもその一人でした。
意地悪な同僚に悩む女性の相談
ご相談者Kさんは、職場の女性に意地悪な態度を取られていました。あることで注意をされ、たしかに部分的に納得することもあったのですが、それ以上にその人のやり方を押し付けられ、とても困ったそうです。
挙句の果てには無視をされたり、協力して仕事をしなければいけない場面でも「あなたは触らないで」と言われたり…。大人げない態度をとられて、とても苦痛だったそうです。
幸いKさんは部署を移りましたが、移った後でも関りは完全には切れていないそうで、気苦労は絶えないとのこと。転職という二文字が頭をかすめますが、会社としては居心地がいいのでできればやめたくないのが本音です。

実際の関係結果
そこで、タロットカードで占ってみました。Kさんは心を平常に保つ努力ができる方ですが、意地悪な同僚がたびたび乱してきます。こちらから歩み寄ろうと思っても相手が協力してくれなかったり、場の空気を乱すようなことをされてきたことがタロットに現れています。
一方でKさん自身の状況は、意外にも悪くはない様子。今後も浮き沈みはありますが、成功に向かって着実に進んでいる様子です。
「星」の前のカードは「塔」。星の後は「月」「太陽」と進みます。流れを追うと、状況が一変する→体制を整える。希望が見えてくる→再度不安になる→すべてが吹っ切れて、いい結果になるとなります。今回の「星」は、「太陽」に進むための過程として読み解きました。だんだん、Kさんにとっていい環境が整えられていくようです。
- (塔)状況が一変する
- (星)体制を整える。希望が見えてくる【今ここ】
- (月)再度不安になる
- (太陽)すべてが吹っ切れて、いい結果になる
このように、タロットカードはストーリーで読み解くことができます。すべては流れの上にあるのですね。そして、答え自体もご自分の中にあります。
Kさんは転職を具体的に考えているわけではありませんでした。カードにも、「きっかけがないので止まった状態」と出ています。気持ちだけが焦ったり、空回りして頑張りすぎている状況なので、「もう少し肩の力を抜いて」というカードからのメッセージが出ておりました。
相談先の、使い分け
30代、40代の女性はライフイベントに左右されやすい傾向にあります。結婚する・しない、子どもを産む・産まない、仕事を続ける・続けない…。男性よりも、実は選択しなければならない場面が多いのが現実です。
だからこそ、アラサー・アラフォーの女性は悩みやすい。仕事に関することならキャリア相談、コーチング、転職相談など色々サポート期間がありますが、ちょっとハードルが高く感じる方も多いでしょう。
もちろんキャリアに関することなら、その道のプロに相談するのが一番です。ですが、心の問題はまた別。「どうすべきか」よりも、「どうしたいか」に目を向けることが一番の解決の鍵です。
こんなお悩み、ありませんか?
仕事において、こんなお悩みはありませんか?
- 会社は辞めたくないけど、人間関係はイヤ
- 自分は変わりたくない。できれば相手に変わってほしい
- 状況がよくなってほしい。自分が変わるのは疲れた
- このまま頑張って、いいことはある?
- 結局自分はなにがしたいのだろう…
男性はもともと上昇志向が強いので、出世欲があります。多少人間関係が悪くても、出世欲のお陰で盲目的にがんばれるところがありますが、女性はそうではありません。
女性はもともと、出世欲はそんなにない生き物なのです。もちろんお金は欲しいので昇給するに越したことはないのですが、責任が増えるのはイヤですよね。男性よりも待遇が悪いのは気分が悪いですが、男性並みに働くのはイヤです。わたしも女性なのでわかります。
女性は男性よりも、周囲の和を大切にしますね。ですから、場の空気を乱す人に人一番敏感で、人間関係で悩みやすくなる傾向にあります。
基本的に、女性に出世欲はありません。出世欲は男性特有です。女性ももちろんお金は欲しいですが、責任が増えるのはイヤ。責任が増えると「がんばるぞ」という気分になるのは男性だけ。ここが女性の社会進出に影響していると思います。差別ではなく。性質の問題。→
— 栞里🧸タロティスト (@shiori_ten) July 3, 2022
女性に大事な、ビジネスマインド
女性は職場の人間関係に左右されやすいからこそ、『自分は自分』というマインドを身につけることも大事です。残念ながら、マインドを強く持っても、なかなか周囲が変わらないこともあります。そのときのために、働く目的を作ることは、女性にとって大切だと言えます。
なんのために働くの?
上昇志向や独立心の強い女性なら、ステップアップや昇給のためにがんばれます。悩みやすいのは、特に目的意識のない女性です。自分でゴールを設定していないので、なんのために働いているのかわからず、働くために働く状態になってしまっています。
- 結婚したら、辞めるかもしれないし
- 子どもができたら、辞めるかもしれないし
- 将来のビジョンは特にない
- 予定は未定。特にやりたいこともない
目的やビジョンが少しもない女性は、すべて「未定」の方向で動きます。「とりあえず」就職し、「とりあえず」続けているといった具合です。「結婚するかも」といいつつも、結婚する方向で行動しないので、結局未定のまま進んでいきます。
今こそ、自分のやりたいことを確認しよう!
男性に頼らなくても生きていける時代だからこそ、自分で稼いで生きていける時代だからこそ、女性の自主性というのはとても意味があります。
これまでの時代の女性はとても受け身でした。それでもやっていけましたが、これからの女性は違います。自分の意思で、自分の人生を生きなければなりません。そのためには「いつか誰かがそうにかしてくれる」という期待は捨て、「自分でコントロールするぞ」という決意することがキーとなります。
タロットカードで、自分の気持ちを確認しよう
タロットカードは相手の気持ちを占うだけでなく、自分の無意識(=本当の気持ち)に出会うこともできます。自分が本当に望んでいることには、案外気が付きにくいもの。社会の常識、周囲の目、世間体、こだわりなどが邪魔をして、自分でさえも本音がわからなくなっている女性は多いものです。
そんなときこそ、タロットカードは役に立ちます。心のモヤモヤを客観的に見てみることで、自分の気持ちを整理することができるのです。
ごちゃごちゃに絡まった思考を紐解き、シンプルにすることで、意外とすぐに答えは見えてきます。考えてもドツボにハマってしまうだけですが、目に見える形で外に出すことで、自分が本当の望んでいることや、今後の方向性が見えてきます。
タロットカードはあなたの人生の手助けになります。積極的に「使って」みてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
ご予約方法
この記事を見てタロット鑑定に興味を持った方は、是非鑑定の詳細をご覧ください。下のバナーをクリックいただくと、各コース(40分・60分)の詳細を見ることができます。LINE鑑定も行っております。

1日完結型・超初心者向けのタロット(ルノルマンカード)ワンデー講座もございます。プロからレッスンを受けてみたい方、副業や趣味に占いを身に着けたい方歓迎です。
この投稿をInstagramで見る
ただいま、インスタ広告発行記念として、お得なキャンペーンを行っております。通常メニュー希望の方は、そちらチェックしてください♪最大4000円OFFとなります!
みなさまからのご予約、お問い合わせを心よりお待ちしております。気軽にお問い合わせください。
コメント