タロットカードの新たな可能性を追求するメディア、タロメディアへようこそ♪ライター兼、タロティスト(タロット占い師)の秋本栞里です。
この記事が神奈川で占い処を探している方、占いを受けてみたい方の参考になれば幸いです。
今回は、これをテーマにお伝えしていきます。
占術ってなに?
「占いやってもらいたいなあ!」女性なら、一度は占いに興味を持つものではないでしょうか。
占いといえば、手相・西洋占星術・六星占術などが有名です。手相のように「相」をみるものや、生年月日から運勢を割り出すものまで様々です。これらを占術といい、なにを根拠に占うのか、どういったことを占うのかは占術によって異なります。
【意外と知らない、占術のこと】
- 占術は「相」をみるもの、「生年月日」をみるもの、「モノで占う」ものと、大きく3種類ある。
- それぞれの占術によって、得意な質問・不得意な質問がある
- 悩みが解決できるかどうかは、占術選びが超・重要!
国語の質問を数学の先生にしてもわからないように、占いでも「聞くべき相手」とそうでない相手があります。手相には、手相でみれる範囲のことしか占えません。万能な占術というのは、実は存在しないんですね。
では以下の代表的な占術は、どんな質問が得意分野なのでしょうか?1つずつ解説していきます。
- 「命」の代表【四柱推命】
- 「卜(ぼく)」の代表【タロットカード】
- 「相」の代表【手相】
四柱推命の得意なことは?
四柱推命とは?:「過去、現在、未来」を予見する運命学のひとつ。人が生まれながらにして持っている性格や、素質、能力を理解したり、 その後の運命や宿命を的確に予測することができる占い。
生年月日を使って占う方法を、「命術(めいじゅつ)」と言います。命術の代表的な占術が、この四柱推命です。占いの王さまとも言われ、習得に長い年月がかかると言われています。そのためキャリア30年といった、熟練の先生方が多いです。
四柱推命は、こんな方に向いています。
- いい時期、悪い時期を知りたい
- 婚期や転職にいい時期を知りたい
- どういう人生を送るのか知りたい
- 生得的な自分の性格を知りたい
タロットカードの得意なことは?
モノを使った占い方法を、「卜術(ぼくじゅつ)」と言います。竹の長い棒をガシャガシャする占いや、サイコロのようなものを振って行う占いを見たことがないでしょうか?
卜術はもっとも古いタイプの占いです。タロットカードも卜術に含まれ、カードを使った占い全般をカードリーディングと呼びます。タロットが当たる仕組みについては、別の記事をご覧ください。
タロットカードは無意識を覗く占いです。
- 人の気持ち
- 自分の深層心理
- それを選択した結果
などを占うのに向いています。タロットカードは具体的な質問にお答えする占いです。四柱推命のように、生年月日さえ言えばいいわけではなく、ご自分がなにについて知りたいのかを明確にする必要があります。
手相の得意なことは?
手相とは統計学をもとにした占いで、「この手相はこんな運勢が多い」という膨大なデータを収集して紀元前から現代までずっと研究されてきました。
手相は運勢以外にも、「その人の運勢、考え方、行動」もわかると言われています。生まれつきの性格や宿命がわかるという点では、「命術」と似ていますね。
手相も命術と同じで、「具体的な質問」にはあまり向いていません。運命の切り開き方という視点で、「あなたはこうした方がいい」というアドバイスを受け取ることができます。
具体的な近未来を覗くということではなく、その人がもともと持っている性質や、傾向などから判断します。相術は、以下の項目はあまり得意ではありません。
- 相手との関係性、相手の気持ち
- 自分の深層心理、問題の原因
- それを選択した結果、どうなるか
これらを占いたい場合は、タロットカードを選びましょう!
まとめ
より納得した答えに出会うためには、しっかりとした占術選びが重要です!事前に「自分はなにを聞きたいのか」を明らかにし、ふさわしい占術をチョイスしましょう♪
- 具体的な質問がある→タロット
- ずっと先のことも含め、運勢を知りたい→四柱推命
- 自分の生まれつきの性格や、人生の傾向を知りたい→手相
自分にあった占術を選び、お悩みをスッキリさせてくださいね!いい鑑定に出会えますようにお祈りしています。
コメント