辻堂タロット占いサロンSHINのオーナー兼、タロメディアのライター秋本栞里です。湘南藤沢(辻堂駅から徒歩2分の場所)で対面鑑定をしております。
このサイトではタロットカードにまつわることや、生きやすくなるためのヒントを発信しています。悩みの多い女性や、ついつい考え事ばかりしてしまう方にとって、問題解決へのヒントになれば幸いです。
さて今回は、紙とペンだけで「タロット占い」をする方法をご紹介します!
タロットカードがなくても
タロットカードは、『卜術(ぼくじゅつ)』の一種です。卜術とは、モノを使う占いのことです。もっとも古いタイプの占術で、邪馬台国の卑弥呼が行っていた亀の甲羅を使って行うやり方も、卜術の一種です。
印刷されたキレイなカードを用意できればベストですが、事情があって買えないという方も心配ありません。今回は、お金をかけずにタロットカード占いを味わえる方法をご紹介します!
紙とペンを用意しよう!
- 覚えるのが大変そう
- すぐに飽きそう
- せっかく買ったのに、飽きたらもったいない
- 無駄遣いしたくない
- お小遣いじゃ厳しい
このような理由から、タロットカードに興味があってもなかなか手が出ない人も多いかもしれません。タロットカード自体は高価なものではありませんが、すぐに飽きて「余計なものを買ってしまった」なんて思いたくないですよね。
だからこそ、家にあるものでまずは「占いごっこ」をやってみましょう!
・メモ帳かチラシ
・ペン
・小さ目の箱か、袋
たったこれだけです!簡単でしょ?
「ゼロ円タロット」の作り方
紙を用意したら、この写真のように小さく切って、中に0~21の数字を書いてください。書き終わったら四つ折りにして、箱か袋にポイっと入れるだけ!これだけで、即席のタロットもどきができてしまいます♪
数字の意味
0~21の数字は、タロットの大アルカナに対応しています。タロットカードは大アルカナと小アルカナを合わせて、フルデッキと呼びます。
フルデッキ揃わないとダメなの?と思うかもしれませんが、大アルカナだけでも正確に占うことができます。それぞれの違いについては、また別の記事でご説明しますね♪

大アルカナ
ゼロ円タロットは初心者むけなので、逆位置は考慮しません。
■ゼロ円タロットの占い方
- 箱か袋を用意する
- その中に22枚の紙を入れる
- 心の中で、質問を唱える
- くじを引く要領で1枚引く
これだけです!席替えのくじ引きのようなイメージですね!
タロットに関する質問は、なるべく具体的であることが望ましいです。たとえば「恋愛運は?」ではなく、「彼は別れようと思っている?」など聞きたいことをそのまま聞いてみましょう!
質問がハッキリしていれば、それに比例して答えもハッキリしますよ。
結果の見方
試しに一枚引いてみましたか?質問は具体的に、わかりやすくできましたか?
それでは以下の表のキーワードを参考に、意味を解釈してみてください。
いきなり解釈してみろと言われても難しいですか?それでは、下の例を参考に、ご自分のケースに当てはめてみてくださいね!
リーディング例:あなたの言動にショックを受けた/突然興味を失った
リーディング例:信頼関係が成り立っていない/相手はもっと尊敬してほしいのかも
いかがでしょうか?タロットカードの意味をすべて覚えていなくても、キーワードさえ覚えていれば、このように連想してリーディングができてしまうんですよ!
タロット教室あります
ご覧いただきありがとうございました。
「もっとタロットを勉強してみたい!」「本格的にタロット占いをやってみたい!」
もしそのように思っていただけましたら、是非湘南のタロット教室にお越しください。神奈川県藤沢市の、辻堂というところでタロット教室・鑑定を行っております。
1日完結型で、初心者の方でもすぐに・その場で占える特別仕様です♪新しい趣味として、占いをはじめてみませんか?

ご依頼についてはこちら♪
みなさまからのご依頼、お問い合わせを心よりお待ちしております。
コメント