辻堂タロット占いサロンSHINのオーナー兼、タロメディアのライター秋本栞里です。湘南藤沢(辻堂駅から徒歩2分の場所)で対面鑑定をしております。
このサイトではタロットカードにまつわることや、生きやすくなるためのヒントを発信しています。悩みの多い女性や、ついつい考え事ばかりしてしまう方にとって、問題解決へのヒントになれば幸いです。
さて今回は、『霊感タロットは嘘』というお話です。
霊感タロットの注意点
霊感タロットという言葉を聞いたことがありますか?タロットカードリーディングに加え、霊視もプラスして占うという方法です。
- タロットも霊視もみてもらえるなんてお得!
- なんだかすごそう!
- より当たりそう!
言葉の印象から、このような興味を抱かれると思います。しかし、お客様としてお受けするにはちょっと注意が必要です。なぜなら…、
- 占いと霊能力は、まったくの別モノ
- 結果をみるには、タロットで十分
- 霊視はタロットの結果に影響しない
占いと霊能力は、まったくの別モノ
相談者として占いを受ける方、これから占い師になろうとしている方の両方に知っておいてほしいことがあります。それは、
ということです。これは断言できます。なぜなら占いは、技術によって読み解くものだからです。ではなぜ霊感タロットなる言葉が生まれ、人気になるのでしょうか。それにはこのような背景があります。
- みんな不思議なものが好きだから
- 視える=占いというイメージがあるから
- パフォーマンスが派手になるから
霊視、一度は受けてみたいですよね…。わたしも本当に視える方に、一度守護霊ですとかオーラですとかを視てもらいたいものです。このように、誰しも多少なりとも霊視に興味があるものだと思います。「霊感タロット」は実は、そこの興味を刺激するマーケティング上の表現なのです。
霊感がなくても占い師になれる
あくまでも「霊感タロット」とは人々の興味をそそるための表現なだけで、タロットと霊感は互いに無関係です。
これが一般的なイメージではありますが、結論を言いますと占い師に霊感は必要ありません。本当に霊感がある方なら、霊能者と名乗るべきだと思いませんか?
たしかに、霊感のあるタロット占い師さんは存在するでしょう。ですが良識のある方であれば、「タロットはタロット、霊視は霊視」とメニューを分けています。「店から霊感タロットと名乗れと言われたけど、断った」という方もいるほどです。
占いと霊視を一緒にする意味は、そもそもないんですね。カードリーディングの技術がちゃんとしていれば、霊視は不要です。
これから占い師になりたい方で、「霊感は必要なの?」と不安だった方はもうおわかりですね。霊感は一切、なくて大丈夫です。わたし自身、霊や未来が視えるといった意味での霊感はありませんのでご安心ください。
霊視はタロットの結果に影響しない
ここまで読んでいただいた方なら、これについてはもうご理解いただけると思います。そもそもタロットを使えば「視える」のですから、そこにさらに霊視をプラスする意味は、わたしはわかりません。
「霊感タロット」として両方の要素をドッキングさせなければ鑑定が成り立たないのだとすれば、霊視の能力もタロットの技術もどちらも中途半端ということになります。
そのように誤解させたくない、流行りもの扱いにされたくない占い師さんは、霊感タロットという呼称は避けます。
占いと霊視は、別々に依頼しよう!
タロット占いと霊視は、まったくの別ものということが、ご理解いただけたでしょうか?なにも知らない方は「タロットも霊視も両方視てもらえるなんてお得!」と思ってしまいそうですが、実はその言葉には落とし穴があるよというお話でした。
どちらも興味がある方は、別々に依頼をした方がよいと思います。依頼の仕方、コツを記載いたしますね。
◆霊視で視てもらえること
- 守護霊の言葉を聞ける
- 未来に起こることで気を付けた方がいいことを知る
- 体のどの部分に不調があるか知れる
- 生霊などを知ることで、人間関係を見直せる
◆タロットで視てもらえること
- こう行動するとどうなるか
- ~するにはどうしたらいいか
- 相手はどう考えているか
- 自分の深層心理を知ることで、問題解決に近づく
- 具体的な質問に対する、客観的なアドバイス
それぞれの占術には、向き不向きがあります。それぞれの占術の特徴を知り、ご自分が知りたいことを知れそうなのはどれか、吟味してみてください!
タロット専門サロン
湘南・藤沢市にあります、「辻堂タロット占いサロンSHIN」は、カードリーディングを専門にした占いサロンです。霊視は行っていませんが、タロットならお任せください♪
よろしければ下のバナーから、サロンのコンセプトやご予約方法をご確認ください。みなさまのご予約、ご質問を心よりお待ちしております。
この投稿をInstagramで見る
コメント